日向市の駅前に、創業23年のCAFE&BARがあるのをご存じでしょうか?
今回は、「COMFOAT CAFE&BAR BUCKAYRO」が長く愛される秘訣やオーナーの想いを伺ってきました。

●溜まり場をイメージして造ったBARがはじまり
オーナーがBARを始めたのは、神戸の大震災後に日本が発展していく中で、都心と地方の格差ができていくときに、自分には何ができるだろうかと考えたことがきっかけだそう。
その当時それがBARだった為、出身である日向市でお店を構えたのがはじまりです。
その時にオープンしたお店は、アメリカのウイスキーなどを集めたBARで【バッケーロ】という南米のカウボーイという意味の名をつけ、”カウボーイの溜まり場”をイメージしたお店だったそう。
しかしオープン5年後、駅前に移転することが決まった為、COMFOAT(心地良い)という言葉を付け足し、誰でも入りやすいよう”心地の良い集いの場””溜まり場”などという意味をつけ現在の店名になりました。


●経験豊富で地域や人を大切にするオーナー
なんといっても「COMFOAT CAFE&BAR BUCKAYRO」の一番の魅力は、オーナーではないでしょうか。
オーナーがBARをオープンしたきっかけだった、自分の故郷の為に何かしたいという想いが地域や人との繋がりを産み、長く愛されるお店になったという事が今回お話を伺い感じたことです。
BARのオープン当初から、夜のBARの運営以外のお昼の時間は街づくりに携わっていたそうで、街づくりに携わりながら、わからないことを”人”に聞く、ということを大切にしてきた事が現在の「COMFOAT CAFE&BAR BUCKAYRO」に繋がっているのかもしれませんね。
そのオーナーが現在も大切にしていることの一つに、地域活動に積極的に参画していくということがあります。
例えば、街づくりに携わっている中高生達には、活動を通して街の人々に魅力を感じることで地元に魅力を感じてもらいたいということや、地域の人々に対しては”駅前の道を通る方々が、音楽を聞いて元気になって欲しい、そして一杯飲みに行ってみるか、お店に来てほしい”という想いから、リーフギャラリー内の店舗の皆さんと協力して、ジャズなどを流せるように駅前にスピーカーを設置する活動を行ったりと、お店が地域の魅力を発信していく拠点になり子どもや地域の方の活動を精一杯応援し、出来る限り応えていく事で街づくりのお手伝いをさせて頂いている、とオーナー熱い想いを伺うことができました。
このように、お店と一体化した街づくりを目指し、日々様々な活動をしています。
お店のことや仕事の事だけでなく、広い視野で地域や人との関わりを大切にしていることが長く愛され続けるお店を持つ秘訣ですよね。
わかっていても簡単に出来ることではなく、本当に素晴らしいお人柄なのが少しお話を伺っただけでも良くわかります。
「COMFOAT CAFE&BAR BUCKAYRO」に行った際には、心が広く温かいオーナーにいろいろな経験談を伺うと、とても貴重な時間になるのではないでしょうか。

●QOLを高めるコーヒーの開発
コロナ渦で時間が出来た時にオリジナルコーヒーの開発を始めたそう!
テーマとして”エイジングケアに繋がるQOL(クオリティ・オブ・ライフ)”を掲げ、”アンチエイジングに繋がる時間をコーヒーから始めませんか”という想いが込められています。
コーヒーの種類は、バッケーロオリジナルブレンド、QOLプレミアム”デ・カフェ”、有機栽培ブレンドの三種類。
開発したコーヒー豆は、イートインはもちろん、持ち帰り用の販売もございます。

●昼も夜も賑わう”溜まり場”
「COMFOAT CAFE&BAR BUCKAYRO」は営業時間が長いため、お店を利用するお客様の用途は時間によって様々!
お昼頃には、オリジナルコーヒーやランチを楽しみに妊婦さんや女性が、夕方から夜にかけては、若者やビジネスマンなどが種類豊富なお酒と経験豊富なオーナーのお話を楽しみに訪れます。




それ以外にも、待ち合わせの待ち時間、企業の打合せ、お見合い、結婚式の二次会パーティの貸切などでも利用されています。
オーナーがつけたお名前の通りに、”溜まり場”というのが実現されていますよね♪

●今後は
店内は、ライブなどがしやすいように音が反響しない造りになっており音楽が好きなオーナーのこだわりの部分。
コロナ前は年に4回程、ジャズやワールドミュージックのコンサートなどをしていたそうで、コロナが落ち着いたら、またライブを始めるとのことなので楽しみにしていて下さいね!
ちなみに…オーナーは歌わないという事ですので、あしからず!(笑)
店舗情報】
名 称 COMFOAT CAFE&BAR BUCKAYRO
住 所 宮崎県日向市都町10749-8リーフギャラリー内
営業時間 11:00~0:00
定休日 第一・第三 水曜日
週末を楽しくするご褒美メディアweeeeks
https://weeeeks.hinata-marketing.co.jp/
コメント