TAG LIST

GOURMET

宮崎名物!?うなぎ&いなり寿司 「特上うなり寿司kamata」

世の中には、毎日新しいものが生まれています。

宮崎市内にある「特上うなり寿司kamata」の大将が完成させた「うなり寿司」は、新しい宮崎の味として誕生し、少しずつ確実に定着しつつあります。今回は「うなり寿司」の生みの親である大将にお話をお聞きしました。

●職人歴30年のノウハウが詰め込まれた新しい「宮崎土産」

「特上うなり寿司kamata」の大将は、寿司店や居酒屋などで腕をふるい続けて約30年。「宮崎に残る名物を作りたい」という想いと職人としてのノウハウを惜しみなく出して作り上げたのが、「うなり寿司」です。

実は、宮崎はうなぎの養殖が全国TOP3に入るほど盛んであることをご存じですか?大将はそこに着目し、宮崎県産のうなぎを多くの人に手軽に食べてほしいという思いと、日本料理や寿司職人としての知識・スキルを活かした結果、寿司6貫でうなぎ1本という惜しみない使い方で、「冷めても美味しい宮崎の味」を楽しめるようなお土産品として「うなり寿司」を完成させたのです。

地産地消を意識して作られる「うなり寿司」。うなぎはもちろんのこと、お米も宮崎県産のものを使用しています。

●味はバツグン!遠くから買いに来る人も

「うなり寿司」は、下準備から販売までを大将が行っています。そのため、一日の販売数は決まっており、大量注文が入るときには店舗販売を行わない日もあるとか。ときには宮崎の遠方からわざわざ買いに来てくれるお客様もいるそうで、少しずつ確実に定着しつつある「うなり寿司」の味は、間違いなく「宮崎の味」として広がっています。

なお、6貫入りが2500円、8貫入りは3200円で販売中。最近はオーダーが増えているため、確実に購入したい時は電話予約がおすすめです。

●宮崎の新たな「名物土産」になってほしい

大将が作った「うなり寿司」は、宮崎はもちろん他の地域にも無いものです。

これから、もしかすると長い時間がかかるかもしれませんが、「うなり寿司」という言葉を聞くと「あ!宮崎のお土産だよね」と全国的に宮崎の名物土産としてイメージしてもらえるようになることが大将の目標だそうです。

食べたことがない方は、ぜひ一度体験してみてはいかがでしょうか。

店舗情報

名称:特上うなり寿司kamata

住所:宮崎県宮崎市川原町5

電話:080-3993-0756

営業時間:10:00〜(完売次第終了)

定休日:日曜日

週末を楽しくするご褒美メディアweeeeks
https://weeeeks.hinata-marketing.co.jp/

コメント

この記事へのコメントはありません。

RELATED

PAGE TOP