私たちの知らないパンの世界。20年以上パンを作りづづけてきたオーナーだからこそ知る世界へわたしたちを導いてくれるのが、「FunBAKERY」です。
今回は心菜坊様からご紹介いただき、パン愛溢れるオーナーにお話をお聞きしました。
●みんなが楽しむ「FunBAKERY」
FunBAKERYは、今年で創業6年目。高校卒業後からずっとパンを作り続けてきたというオーナーですが、12年間もパン職人として働き、技術と感性を磨き続けてきました。
お店を開いたきっかけや理由をお聞きすると、自然と「パン屋さんをやること=いつか自分のお店をやる」という考えを持っており、30代でお店ができたらいいなと思っていたのだとか。実際、20代後半には場所探しや準備を始めていたがなかなか進まなかったところ、30代目前でいろいろなご縁がありトントンと決まったそうで、「FunBAKERY」が誕生したのだそうです。
実は、パンを食べるよりも作ることが好きというオーナー。お店の名前でもあるFunは、お客様にパンを楽しんでほしいという思いがありつつも、自分も楽しんでやりたいという意味が込められています。
●パンの魅力を伝えたい
硬い、柔らかい、もっちり、しっとり…と、パンはいろいろな楽しみがあります。そんなパンの楽しみ、美味しさを届けたいというのが、オーナーの想いなのだそうで、FunBAKERY」では日々いろいろなパンが焼かれています。
そんな「FunBAKERY」の看板メニューは、「食パン」「バゲット」「あんぱん」「クリームパン」なのだとか。
食パンは、「中種製法」によって作られたもので、小麦本来の味ともちもちした食感が楽しめます。また、「FunBAKERY」では普通の食パン以外に「スイート食パン」という元から少し甘めのパンもあり、それは塩気のあるものとの相性が抜群に良いのだそうです。
「バゲット」は、生地を100%熟成させ、外はパリパリ、中はもちもちを実現。また、味は塩だけという、シンプルだからこそ自然で豊かな味を堪能できます。
「あんぱん」は、お母様が作るあんことオーナーのパンのコンビネーションが最高の一品。あんこは「あんぱん用」に作られており、その味と口当たりが人気なのだとか。
「クリームパン」は、オーナー特製のクリームが詰まっています。老若男女に愛されるパンだからこそ、オーナーが磨き続けてきた職人の腕が光る一品です。
●オリーブオイルと塩
食パンは一般的な食べ方をしても美味しいのですが、実は、オリーブオイルと塩でも美味しくいただけるのだとか。
「え?バゲットじゃなくて?」と思ったそこのあなた。そうなんです、いけちゃうんです。食パンをパリッと焼いて、オリーブオイルに塩を混ぜたものにつけて食べる。「オリーブオイルトースト」なんていうのもありかもしれませんよ?
ほら、また一つ、新しいパンの世界を知りましたね!ぜひ、「FunBAKERY」で素敵なパンと出会いませんか?
店舗情報
名称:FunBAKERY
住所:鹿児島県曽於市大隅町境木町41
電話:099-482-0128
営業時間:7:00〜18:00(売り切れ次第終了)
定休日:月曜日(不定休あり)
※詳しくはインスタグラムをご覧ください
Instagram:https://www.instagram.com/fun_bakery2022/
週末を楽しくするご褒美メディアweeeeks
https://weeeeks.hinata-marketing.co.jp/
コメント