清武町に釜揚げうどんをメインに、全てを手作りにこだわっているうどん屋さんがあると聞き、麺処みなみさんからのご紹介で「麺処 綾」さんへお伺いしてみました。
■つけ汁やその他へのこだわり
この店の特徴としては、つけ汁にみりん、柚子ペーストを使用しているところです。柑橘類の中でも特に香りの強い柚子は、さっぱりとした後味すっきりの釜揚げうどんに仕上がっていました。つけ汁がしっかり絡みつくように、麺にもこだわっており、製麺所で細麺を特注していました。写真の他にも玉子入り、山芋入りとメニューがありましたのでそちらも是非食べてみて欲しいです。
★釜揚げうどん・・・・・・・・・600円
★釜揚げうどん(玉子入り)・・・650円
★釜揚げうどん(山芋入り)・・・700円
※テイクアウトの釜揚げうどんは100円引きの500円と良心的なお値段で提供されています。是非テイクアウトも試してみて下さい。
■お店の味をもっと広めたい
宮崎はプロ野球キャンプ地として最近では沢山の球団や応援ファンが宮崎へ訪れてますね。この店は、そんなプロ野球選手や応援ファンの皆さんにも宮崎名物として釜揚げうどんを提供しておられました。毎年、2月はオリックスキャンプへ出向き、出店でアツアツの手作り釜揚げうどんを提供。10月の秋は、フェニックス・リーグで横浜DeNAベイスターズ球団の選手達へ、ケータリングサービスとして釜揚げうどんをメインに食事を振舞っているんです。
私個人も釜揚げうどんが大好きで、週に2回ペースで必ずお店に食べに行ってる気がします、、
普通のうどんも好きなんですが、やっぱり宮崎人なのか、気が付けば釜揚げうどんののぼりを探しています(笑)
■次の世代へ、
始めは新富町を起点に釜揚げうどん屋をオープン。地元の住民に人気のうどん屋さんでしたが、この味を次の世代へ託す事を決め、4年前に釜揚げうどんの修行でお世話になっていた場所、清武町へ移店。
母と娘さん二人で今のお店「麺処 綾」を営んでおられます。
お店の屋号「麺処 綾」は、娘さんの名前からとったそうです。世代交代、心機一転で母から受け継いだ味で地域に根付いた釜揚げうどん屋さんを作っていってほしいですね。
■最後に
この店の味を沢山の人に知ってもらいたいことは当然ですが、何より明るい対応が印象にあります。元気で明るい店員さんがいて、初めて食事が美味しく頂けることを改めて思い知らされました。昨今、厳しい環境下ではあるものの、それでもお客さんが絶えない、また食べに来たくなる、そんな心のこもったお店でした。
■基本情報
名 称:麺処 綾 -AYA-
住 所:宮崎市清武町新町2-8-6
電話番号:0985-55-6035
営業時間:11:00~(Lo14:30) 18:00~(Lo21:30)
店 休 日 :月曜日
インスタ:https://www.instagram.com/saya.718226/
週末を楽しくするご褒美メディアweeeeks
https://weeeeks.hinata-marketing.co.jp/
コメント