2021年11月にオープンした、「おやつ家RIRI」。以前は下北方にお店がありましたが、上北方に移転してリニューアルしています。
今回は店主にお店を始めた経緯やこだわり、おすすめメニューなどについてお聞きしました。
●毎日食べても安心できるものを
店主は、元々お菓子作りが好きで専門学校へ行き「おやつ家RIRI」をオープンしました。
店名に「おやつ家」という言葉を入れたのは、ケーキ屋さんではなく「日常のおやつとして家で食べるようなものを置いているところ」としてお店を始めたから。下北方にお店を開いた2009年は、焼き菓子屋さんが少なかったため、あえて「おやつ家」としたのだとか。
お店のコンセプトは、「毎日食べても、安心して食べられるもの」を提供すること。体にやさしい素材にこだわり、大人から子どもまでが気軽に食べられるようなお菓子作りをしているのだそうです。
●食べる人のことを考えて作るやさしい味が魅力
店主にお菓子作りのこだわりをお聞きすると、いろいろなことを教えてくれました。「国産小麦を使うこと」「入れなくても良いものは入れない」「マーガリンではなくバターを使う」「甘さを控えて誰にでも食べやすい味にする」等など。一つひとつのこだわりが、多くの人に愛されるお菓子になっているのだと感じます。
また、お店を経営する上で大切にしていることを質問すると、「”ここなら安心して食べられる”と思ってもらえるものを作ること」と話してくれました。他にも、ラッピングはできるだけシンプルにすることで値段を抑えることによって、誰にでも手に取りやすいお菓子を作ることを意識しているため、近所の小学生たちが友達同士で買いにくることもあるのだとか。
柔らかく暖かい雰囲気でありながらも、こだわりや大切なことを話す店主からは、並々ならぬ思いが伝わってきました。
●それぞれのお菓子にファンがいる
「おやつ家RIRI」では、プリンやマフィン、クッキー、シフォンケーキなどが主力商品として売られていますが、店主によると、それぞれにファンの方がいて頻繁に買いにきてくださるのだとか。
どのお菓子もシンプルながら心を満たしてくれる甘さが特徴で、ふわふわ、ほっこりできるものばかり。ファンがいることも頷けます。
また、シーズンごとにオリジナルの商品を用意しているそうで、いつお店にきても変化を楽しむことができますね。
なお、お店の商品は電話注文ができます。お目当ての商品は事前に予約しておくと良いでしょう。
●来てくれるお客さんに楽しんでほしい
最後に、「おやつ家RIRI」の今後の展開をお聞きすると、「来てくれたお客さんが楽しんでくれるようなお店作りをしたい」と話してくれました。コロナ禍であることから様子を見ながらになるものの、「ポップアップストア」や「ワークショップ」などをできたらいいなぁ…と笑顔で話してくれた店主。
心も体も喜ぶおやつが楽しめる「おやつ家RIRI」。ぜひ行ってみてくださいね。
店舗情報
名称:おやつ家RIRI
住所:宮崎県宮崎市上北方355-2
電話:0985-29-5586
営業時間:11:00〜17:00
定休日:水曜・木曜
※不定休あり。詳しくはインスタグラム等をご確認ください。
オフィシャルサイト:https://oyatsuriri.exblog.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/oyatsuyariri/
週末を楽しくするご褒美メディアweeeeks
https://weeeeks.hinata-marketing.co.jp/
コメント