気軽にお店に来て「いっぷく」できる。飲み会のシメや家族で外食など、老若男女関係なく誰でも食事を楽しめるお店が、”麺屋いっぷく”です。
幼い頃からお店を開くのが夢だったというオーナーに、お話を聞きました。

●みんなでゆっくり、家族団欒から〆の一杯まで
オーナーがお店を始めたのは約4年前。そのころは、家族向けのラーメン屋さんとしてオープンされたのだそうです。大人から赤ちゃんまでみんなが楽しめるように幅広いメニューを用意するため、うどんも出していたのだそうです。
誰もがいっぷくできることが、このお店のコンセプト。ラーメン屋といえば、「食べたらすぐに出ないといけない」というイメージがありそうですが、このお店では食べた後にゆったりと”いっぷく”できるのが嬉しいところです。


●お客様の声からできたものも!豊富なメニューが揃っています
麺屋いっぷくでは、ラーメン屋とは思えないほど豊富な種類のメニューが用意されています。中にはお客様の声から誕生したものがあり、「ラーメンが食べられない子どもでもいっぷくできるように」というオーナーの優しさを感じますね。
“いっぷく”のオススメメニューは、「醤油ラーメン」と「いっぷく鍋」。
「醤油ラーメン」のスープは、チャーシューを調理するときにでた豚肉のダシがたっぷり出ている醤油と、鶏ガラスープに豚の背脂が良い味を出しています。少し甘めのスープに一味唐辛子のアクセントが心地よい一杯です。
「いっぷく鍋」は、醤油ラーメンのスープを使ったお鍋で、白菜をはじめとした季節のお野菜、肉団子、しらたきなどをたっぷりと楽しめます。大人から子どもまで、体の芯まで温まる一品です。

他にも、サラリーマンに人気の餃子、”小辛”から”鬼辛”までお好みで選べる「辛麺」など紹介しきれないほどの豊富なメニューです。
特に「辛麺」は、辛いもの好きにはたまらないメニューです。我こそは!という方は、”鬼辛”に挑戦してみては?


●これからも「愛される店」を目指して
緊急事態宣言が解除され、少しずつお客さんが戻りつつあるとのこと。「最近は、お酒の後のシメにうどんを食べられる女性が増えている」とも教えてくれたオーナー。
ラーメン屋でありながらも様々なメニューを用意しているからこそできること。これこそ、”いっぷく”ですよね。
オーナーの”誰もが気軽にきて、いっぷくして欲しい”というお客様を思う気持ちが、お店の空間づくりや一品一品に現れています。
「麺屋いっぷく」はこれからも多くの方に愛される、気軽に”いっぷく”できるお店として歩んでいきます。あなたも、”いっぷく”しませんか?

店舗情報
名称:麺屋いっぷく
住所:宮崎県都城市栄町22-4 木田第2ビル1F
電話:098-666-5090
営業時間:18:00〜26:00
定休日:月曜
Instagram:https://www.instagram.com/mensyokudouippuku/?hl=ja
※その他、詳しい情報はインスタグラムをご覧ください。
コメント