宮崎県延岡市にある、自家製陶器と、陶器のみのアクセサリーを販売するお店「MA-CRAFT」さん。
店内には色も形もさまざまな陶器と、アクセサリーがぎっしりと並び、ワクワクしてしまいます♪
「陶芸は渋いというイメージもありますが、私は自分の好みもあり、明るい色のものを作っています」とオーナー様。
陶芸教室も開いているというこのお店に、お話をうかがいました。
■手作りの器や、陶器のみのアクセサリーを販売
「MA-CRAFT」さんは2015年に開店し、今年で9年目。
カップや小鉢、お皿など、オリジナルのあらゆる陶器が置かれています。
オーナー様の好みにより、土を薄い板状にして石膏型などに沿わせて成形する「たたら作り」と、土で平たくして底を作り、その上にひも状にした土を積み上げる「手びねり」という方法で作った陶器が中心です。
どちらも、ろくろで作るものより厚みや手作り感があります。
主婦の目線で「ふだんの生活に、こんなものがあったらいいな」と自身が思える器を作っているそう。
オーダーメイドも受け付けています。
一方、ピアスやイヤリングなど陶器のみのアクセサリーは、最近取り扱いを始めたばかり。
「アクセサリーを制作する人は多いので、独自性を出すためには、やはり陶器を使って作りたい」と考えたのだとか。
アクセサリーには、器用の土とは異なり、粒子が細かく強度の高い「磁器土」を使用。
軽くなめらかな仕上がりになります。
■趣味で始めた陶芸に夢中になり、自身の作品として販売するように
オーナー様が陶芸を始めたのは、お子様が小学校に入学してからのこと。
歯科衛生士としてお勤めでしたが、働き方を変えて空いた時間ができたことで、趣味として習い始めました。
当時は「自宅の器を自分で作れたらいいな」という気持ちだったそうです。
しかしどんどん楽しくなっていき、続けるうちに上達。3年目には習っていた先生から、「作品を販売してみないか」と誘われるほどになります。
そこから徐々にお客さんが付き始め、イベントでの出店も行うようになりました。
10年目には、大きな転機が訪れます。陶芸教室の事情で、それまでの販売先がなくなってしまうことに。
新しい委託販売先を探すべきか……。悩んでいたところに、旦那様から「自分で販売してみたらどうか」と後押しもあり、開店を決めました。
陶芸歴は18年を超えましたが、今でも窯出しのときは緊張する、と話すオーナー様。
土が天然のものであるため、同じように作っても、焼いたときのできあがりはさまざまだから、とのことです。
■使う人の生活に寄り添う食器を作りたい。講師業も展開中
毎日見る食器だから、生活の一部を彩るようなものを作りたい。それがオーナー様の願いです。
実際、「お皿が変わると料理を作りたくなる」「友達を呼びたくなる」「このカップでコーヒーを飲むのが、毎日の楽しみ」といった声も受けるそう!
また「陶芸をもっと身近に感じてほしい」との思いから、講師業も積極的に行っています。
これまでもお子様の通う小学校で、保護者が対象の陶芸教室や、児童館などでは地域の子ども会に絵付け体験などを実施してきました。
さらに「MA-CRAFT」さんのアトリエでも、教室を開いています。
こちらは1回につき定員3名まで、日時は要相談。
所要時間は1時間半~2時間、価格は土1㎏の使用につき3,000円が目安です(変動あり)。
参加者自身で形作りと、色の決定が可能。その後お店側で色付け・焼きを行ってくださるそうです。
少しでも陶芸に興味がある方、またお気に入りの食器やアクセサリーを見つけたい方。
当てはまる方はぜひ一度「MA-CRAFT」さんを訪れ、お話を聞いてみてはいかがでしょうか。
新しい発見につながるかもしれません。
(営業時間や定休日は、変更になる場合があります。事前のSNS確認をおすすめします)
■店舗情報
店 名:ギャラリー&工房 MA-CRAFT
住 所:宮崎県延岡市川島町2327-2
Googleマップ:こちら
営業時間:10時~15時
定 休 日:水曜・日曜
電話番号:090-3197-5391
Instagram:こちら
コメント