「Bread&Butter(ブレッドアンドバター)」さんは、宮崎市東大宮の閑静な住宅街にあるパン屋さんです。
ハード系パンを中心に、明太フランスやあんバターフランス、湯種食パンなど日々の暮らしに寄り添うパンを販売しています。
![](https://weeeeks.hinata-marketing.co.jp/wp-content/uploads/2024/02/image-15-1024x768.jpeg)
■自宅を改装して営む小さなベーカリーショップ
ベーカリーショップ「Bread&Butter」さんは、店主・原さんのお家を改装して営まれています。
「OPEN」の札がぶら下がった可愛らしい扉を開くと、そこにはパンがズラリと並んだショーケースが。
![](https://weeeeks.hinata-marketing.co.jp/wp-content/uploads/2024/02/image-14-768x1024.jpeg)
看板、ショーケース、パントレー、バゲットスタンドなどの造作は、じつは原さんの手作りです。
ショーケースに緩やかな傾斜を付けて商品を見やすくしたり、トレーの角をヤスリがけして丸みを出したりと、さりげない部分まで優しさと愛情が行き渡っています。
![](https://weeeeks.hinata-marketing.co.jp/wp-content/uploads/2024/02/image-13-1024x768.jpeg)
こぢんまりとした店内ながらも、パンのラインナップは30種類越え。
ショーケースに並んでいるのは、国産の小麦にこだわり、できるだけ地元の食材を使ったハード系中心のパンです。
![](https://weeeeks.hinata-marketing.co.jp/wp-content/uploads/2024/02/image-12-1024x768.jpeg)
人気の商品は、「明太フランス」と「あんバターフランス」。
明太子の辛味と旨味がパリッとしたパンの良さを引き立てます♪
あんバターのあんこは自家製で、コクのある粗糖を使って甘さ控えめに仕上げています。
あんこ×バターという背徳感のある組み合わせを、歯ごたえのあるフランスパンでサンドした魅惑的な商品です。
![](https://weeeeks.hinata-marketing.co.jp/wp-content/uploads/2024/02/image-11-1024x768.jpeg)
店主・原さんのおすすめは、「パン・ド・ロデヴ」と「パン・オ・ルヴァン」です。
ルヴァン種と呼ばれるライ麦から育てた発酵種を使用しており、ほのかな酸味を感じられます。
![](https://weeeeks.hinata-marketing.co.jp/wp-content/uploads/2024/02/image-10-1024x768.jpeg)
本場の製法そのままに手間暇かけて作っているそうで、その分味わい深くてハマる人続出中とのこと。
気になる方は、ぜひ購入してみてくださいね♪
▼パン・ド・ロデヴ
水分をたっぷり含ませているため気泡が多く、外はガリっと中はもちもちのパンです。
![](https://weeeeks.hinata-marketing.co.jp/wp-content/uploads/2024/02/image-9-768x1024.jpeg)
▼小ロデヴ
パン・ド・ロデヴの切れ端を一口サイズに焼き上げたパン。
![](https://weeeeks.hinata-marketing.co.jp/wp-content/uploads/2024/02/eb092af4d444147246d5b41b56e45035-1024x768.jpg)
▼パン・オ・ルヴァン
硬めの歯ごたえで、噛むほどに味が出るパンです。
スライスしてサンドウィッチにし、具材を挟むのもおすすめとのこと♪
![](https://weeeeks.hinata-marketing.co.jp/wp-content/uploads/2024/02/image-8-1024x768.jpeg)
また、2024年から「Coffee Stand B&B」としてドリンクのテイクアウトサービスもスタートしました。
ご縁があって、閉店する同市内阿波岐原にあった某人気カフェから業務用エスプレッソマシン「LA MARZOCCO」を譲り受けることになり、実現に至ったそうです。
![](https://weeeeks.hinata-marketing.co.jp/wp-content/uploads/2024/02/image-7-1024x768.jpeg)
「Coffee Stand B&B」では、自家焙煎珈琲ショップ「The Brilliant Coffee」さんのエスプレッソ豆を使い、本格的なエスプレッソを軸としたカフェラテやカフェモカ、キャラメルラテなどを提供しています。
マシンや豆はもちろん、ミルクやソースにも店主のこだわりが反映されています。
始めた当初はホットのみでしたが、アイスメニューも増え、今では総数15種類のラインナップ。
期間限定の楽しいメニューも考えているそうですよ!
![](https://weeeeks.hinata-marketing.co.jp/wp-content/uploads/2024/02/image-6-1024x768.jpeg)
■あなたの日常に寄り添うかけがえのない存在に
「Bread and butter」は、直訳すると「パンとバター」という意味です。
パンが主食である西洋では「生活の糧」「毎日の生活に欠かせないもの」などを表すときに慣用句として「Bread and butter」と表現されています。
「皆さんの暮らしに欠かせない存在になりたい」
店名には、そのような願いも込められています。
![](https://weeeeks.hinata-marketing.co.jp/wp-content/uploads/2024/02/image-5-1024x768.jpeg)
また、原さんは芦原妃名子先生の『Bread and Butter』という漫画が大好きです。
それはパン屋さんを舞台にした少女漫画で、パン屋を経営する男主人公の名前が店主と同じ「原」だったといいます。
じつは店名を決める際、大好きな『Bread and Butter』が真っ先に思い浮かんだのだとか。そんなエピソードも教えてくださいました。
![](https://weeeeks.hinata-marketing.co.jp/wp-content/uploads/2024/02/image-4-1024x768.jpeg)
■これからもお客様の日常に寄り添うパンを
元々、原さんは愛知で自動車の部品を設計する仕事に携わっていました。
その時の同僚がパン屋さんに転職。
同僚が働くパン屋さんは石窯で焼き上げるスタイルで雰囲気が良く、原さんもよく足を運ぶようになったそうです。
そして、製造から販売まですべての過程に携われるパン屋さんに魅力を感じるように。
「よく、ずいぶんと畑違いの仕事に就いたなと言われますが、頭に描いているものを形にしていくという“ものづくり”という原点は同じです」と原さんは言います。
![](https://weeeeks.hinata-marketing.co.jp/wp-content/uploads/2024/02/98dabbbad603a6616428a2efa094608a-1024x768.jpg)
パン屋を目指すことを決意した原さんは、地元・宮崎に戻って1年半ほど修行。
その後、あの石窯で焼くパンの製法を学びたいと3年間単身赴任で愛知のパン屋さんへ。
そうして様々なパン屋さんで修行を重ね、2022年に晴れて独立を果たしました。
![](https://weeeeks.hinata-marketing.co.jp/wp-content/uploads/2024/02/image-3-1024x768.jpeg)
「Bread&Butter」さんは、私たちの暮らしに寄り添うパンを販売しているベーカリーショップです。
様々な店で修行した店主・原さんが手間暇かけて丁寧に作り上げたパンが並んでいます。
![](https://weeeeks.hinata-marketing.co.jp/wp-content/uploads/2024/02/image-2-1024x768.jpeg)
駐車場も完備されているので、お車でもお気軽にご利用いただけます。
売り切れ次第終了とのことですので、ぜひお時間に余裕を持ってご来店ください♪
![](https://weeeeks.hinata-marketing.co.jp/wp-content/uploads/2024/02/image-1-1024x768.jpeg)
■店舗情報
店 名:Bread&Butter(ブレッドアンドバター)
住 所:宮崎県宮崎市東大宮3-9-23
Googleマップ:こちら
電話番号:070-8466-5162
営業時間:10:00〜15:00(無くなり次第終了)
定休日 :祝日関係なく月曜日・火曜日
駐車場 :有り
Instagram:こちら
rebake :こちら
コメント