こんにちは、目的地を決めずただひたすら山道をドライブするのが好きな なべちゃん です。
自然に溶け込んだ古民家。
時間を忘れてのんびり寛げるそんなロケーションバッチリなお店を今回ご紹介します。
「kitchen駒樹」さんの紹介でやって来たのは、ここ宮崎市綾町の山奥に佇む古民家風食事処「地どり
庵 城の平」さん。
さっそくお邪魔してきました。
入ってみると、さっそく昭和レトロを感じさせるアイテムが登場!
電話だ!使えるのでしょうか、、気に掛かって仕方がありません!
■古民家風食事処
中へ入ると、優しそうな御上さんがお出迎え。ご夫婦でこのお店を切り盛りしています。
創業から15年近く続くこのお店。実はここ、元々あった古民家をリノベーションしたのではなく、古民家風に建てたお店なんだそうです。わざとこのような年期の入った造りにしているんです。玄関の外壁のコケも古風を感じさせるための細工だとか。ご主人のこだわりには感服です。
店内は思ったよりも広々としていて解放感があります。どこか懐かしみさえも感じてしまう程ほっこりとした居心地に心癒されます。
■鶏の炭火焼
宮崎ではあまり見かけない囲炉裏を使った炭火焼。
囲炉裏を囲って自分達で焼いて食べる鶏の炭火焼もまた一興ではないでしょうか。焼いている間も鶏の脂で漂ってくる炭火の香りが最高に幸せです。勿論、鶏は宮崎県産を使っています。コリコリとした歯ごたえと噛むほどに増す旨みがまたたまりません!
寒い時期は特にお勧めです。体の底から温めてくれます。
今年の冬はここに決めちゃいましょう。
・鶏炭火焼膳・・・2150円
(小鉢2皿、ご飯、汁物、香物、コーヒー)
全部含めてお得な値段になってます。是非一度食べに来てみてはどうでしょうか。
■瓦そば
密かに人気な瓦そばもお勧めです。
熱々の瓦に茶そばと具材を盛り付けた一品です。
コシのあるモチモチ麺と抹茶の香りが愉しめる、後を引く美味しさだとか。瓦に面している下層部分の茶そばはパリパリに焼けていて、モチモチとパリパリで2度楽しめるのが魅力だそうです。
■最後に
静かでゆったり寛げる知る人ぞ知る隠れ家スポット。たまには日頃の疲れを癒しにこういうロケーションも有りではないでしょうか。気さくなご夫婦が皆さんを待っています。
■基本情報
名 称:地どり庵 城の平
住 所:東諸県郡綾町入野2794-2
電話番号:0985-77-2110
営業時間:(昼)11:00~14:00
:(夜)18:00~22:00(※夜は要予約)
定 休 日:火曜・水曜
週末を楽しくするご褒美メディアweeeeks
https://weeeeks.hinata-marketing.co.jp/
コメント