「食の原点」を伝えたい。歴史情緒あふれる店内で、旬の無農薬野菜や発酵食、郷土料理を味わう
今回ご紹介する都城市庄内町にある、「食の大切さ」「地域(都城市庄内)の魅力味わえる」
そんな【町家カフェ もちなが邸】さんをご紹介いたします。
■スタートした経緯
公務員を辞めて、大阪で喫茶店を経営した後昭和49年に都城市に帰郷し、今では都城の方に大人気の「がまこう庵」を開店されました。
以前weeeeksにて取材をさせて頂きました「がまこう庵」を、今では息子様が継いでおられます。
この歴史ある持永邸を守り、維持管理する為にNPO法人手仕事舎そうあいを立ち上げ、そのために町家カフェ「もちなが邸」として運営されています。
■この都城の庄内地区を素通りされないまちに!
このもちなが邸を、地域の拠点にし、地域全体に活気を与えたい。
そういった思いに応えて下さる方、応援して下さる方、皆様の想いが形になったカフェです。
■庄内町の中心であった「持永邸」を再び活気あふれる地域拠点にしたい
「もちなが邸」は料理を提供するだけの飲食店ではなく、日本人として大切なことを、
食を通して次の世代に 【つなぐ】【ひきつぐ】ことが一番の目的だと考えます。
そして、名家の邸宅だった持永邸は都城市庄内町の中心であった場所。
この場所を保存活用し、人々が集い交流することが、街の元気の素になると考えています。
680坪の敷地には土蔵やハーブ園、ツリーハウス、茶室もあり、なんと民泊までやられているんです!
国内の方は勿論、海外の方も利用するサイトairbnbまで駆使するオーナーさん、、
頭が下がります、、、!
参考サイト
■庄内地区を元気に
なぜこんな素晴らしい地域にトラブルが起きるのでしょう、、
活動の最中、熊本大震災の影響がこの地にも。
樹齢80年のケヤキも倒れました
明治時代から続く「漆喰の土蔵」の壁面が崩落。
土蔵も被害にあってしまい、修復が必要に。
でもこの地域の皆さんは負けません。
その修復費用約50万円を、なんとラウドファンディングで集めてしまったのです!!
https://camp-fire.jp/projects/view/287262
ピンチをチャンスに変え、都城高専建築学科の学生さんたちと素敵なウッドデッキを作成しました。
人生の出来事全てをプラスに転嫁するそのエネルギーに、筆者も胸が熱くなりました。
ここを「土蔵カフェ」として蘇らせ、ものづくりやまちづくりの楽しさを一緒に味わいコミュニティを育み世代を超えてつながるために、さまざまなゼミやイベントを行う予定にしたいと考えています。
1階には多目的スペースはラウンジ、共同キッチン、2階にはミーティングや交流スペース。
そんな新たな地域拠点にする予定です。
今はシャター通りとなってしまった庄内を、関之尾滝や霧島の素通りの町でなく、立ち寄って頂く場となるように、、!
そんな想いに共鳴し力を合わせる庄内地区の皆さん、絶対に庄内地区を元気にしましょう!
私どもも微力ながら、出来ることはお手伝いさせて頂きます。
■ふれあいの場、学びの場
都城市庄内地域に明治時代から残る建造物「持永邸」を地域の宝として守っていくと同時に、
子供から高齢者まで誰もが集える交流の場として、地域の拠点にしたいと強く願っています。
様々なふれあいの場、学びの場を提供して下さっていますので、ご紹介します。
weeeeks_miyazakiでも取材をさせて頂きました、創作料理「魚や」様も、こちらの口座を受けておられます。
講座を受けて、食に対する考え方向き合い方が大きく変わった、と目を見開きます。
仲間と共に、ツリーハウスにて
毎月第4土曜日はべっぴんシェア(物々交換)の会を開催
お金だけでは無く、価値と価値の交換を行い、地域の交流の場となっています。
人生に影響を与える場と言っても過言ではありませんので、皆さんも是非ご参加してみてください^^
■町家カフェ
もちなが邸は、食だけでなく、地域の魅力を発信している「町家カフェ」だという事が伝わりましたか?
筆者のつたない文章では御座いましたが、少しでも庄内を知って頂けたら本望です!
一度この貴重な場所に立ち寄って、歴史に思いを馳せながら、美味しいお料理を召し上がってみてはいかがでしょうか。
■メニュー
・町家お昼ご膳1,100円(税込)
・採れたて野菜のべっぴんパスタセット1,100円(税込)
・天然酵母パンのオープンサンドセット1,100円(税込)
・本格精進料理(要予約5名様以上)1,650円(税込)
・日替わりスイーツセット550円(税込)
・庄内田舎そば(1日限定5食) 500円(税込)
・そばガレットセット1,200円(税込)※2名様からの要予約
■基本情報
名称:町家カフェ もちなが邸
住所:宮崎県都城市庄内町12625
電話:0986-37-0002
営業時間:10:00〜15:00
定休日:火・水曜日
週末を楽しくするご褒美メディアweeeeks
https://weeeeks.hinata-marketing.co.jp/
コメント